eMAXIS Slim 米国株式S&P500最高値到達

こんにちは。
先日、eMAXIS Slim 全株式S&P500の評価価格が最高値を更新しましたね。
我が家はeMAXIS Slim 全米株式S&P500(以降、eMAXIS S&P500)や楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド(以降、楽天S&P500)をはじめとする米国株の投資信託をメインに毎月30万弱投資しています。
よって、我が家も評価価格上昇の恩恵を受け、
先日、念願の資産5000万円を到達することができました。
今回のS&P500の最高値更新は
保有しているすべての人が株価上昇で利益を享受できたことを意味します。
S&P500ホルダーにとっては非常に喜ばしいニュースです。
eMAXIS Slim 全米株式S&P500の直近の評価価格の推移
S&P500という全米主要500社に投資できる投資信託は、
eMAXIS Slim 全米株式S&P500、楽天インデックスファンドS&P500が有名です。
我が家はこれら投資信託をメインに毎月30万円つみたてを行っています。
内訳は以下の通りです。
・eMAXIS Slim 米国株式S&P500 10万円
・楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド 10万円
・楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド(ideco) 6.8万円
・たわらノーロード全世界株式(確定拠出年金) 1.3万円
・持ち株積み立て 0.5万円
計 28.6万円
御覧の通り、ほぼすべて米国株S&P500に積み立てています。
それだけ米国株の上昇を信じているということがお分かりいただけると思います。
では、eMAXIS Sllim 全米株式の直近の株価推移を見てみましょう。

9/13現時点で設定以来、最高値となっています。
これは同ファンドを保有するすべての人が等しく、
プラスで利益を得られているという事実を示しており、
非常にうれしいことです。
やはり米国株は一時的に下落することはあれど、
簡単に持ち直す力強さがありますので、長期的に持っていて安心な銘柄と改めて思います。
我が家の資産総額は5000万円を突破
実はこの株価の上昇の恩恵を受け、我が家の資産は5000万円を超えました。
一つの区切りとして資産5000万円は目標としていたので、
米国株を信じて投資してきてよかったと改めて思いましたね。

思えば22歳で社会人になって12年。
もともと労働と倹約を地道に続けてきたのに加え、
投資信託でコツコツ積み立ててきた複利効果が徐々に現れてきて、
当初の予定より大分早いペースで資産5000万円まで登ることができました。
資産1億円まで半分のところまで来ています。
これから資産1億円までは複利の力も加わりますので、
資産1億円到達の現実味が見えてきました。
これからどのくらいのペースで到達できるのか、
引き続き推移を見ていきたいと思いますので良かったらお付き合いください。
まとめ
eMAXIS Slim 米国株式S&P500が最高値更新ということで、
当ファンドを保有している人すべての人が利益を享受できているという、
うれしいニュースがありました。
我が家も当面の目標であった5000万円を超すことができ、資産1億円までの現実味が見えてきました。
これから米国株が下落することはあるでしょうが、引き続き長期保有に値する銘柄であることは間違えがありませんので、保有を続けていきましょうということで今回は締めたいと思います。
以上、ご閲覧ありがとうございました。