単身赴任になってから半年経過した時点で感じたこと
はじめに
INTRODUCTION
当ブログでは我が家が1億円ためるまでに取り組んでいる投資と家計管理の情報を公開していきます。同じようにFIREを目指している人、他人の資産状況が気になる方、家計管理の仕方を知りたい人などにとって、参考になりうる情報を発信していこうと思いますのでご閲覧いただけると幸いです。
ピックアップ記事
PICK UP
最近の投稿
NEW POST


あおぞら銀行の普通預金金利がアップ!25年2月の普通預金利息を紹介!

2025年の目標について

103万円の壁改正でもたらされる減税額を計算してみた

資産5000万円目前!達成したらやりたいこと!

他人の資産は気にするな!資産形成は自分のペースでOK!

仕事一辺倒な生活から脱却を!余力を残して余暇を楽しむべし。

株価上昇相場だからこそ考えること。常に暴落してもOKな状態を維持すべし。

会社の人事評価を気にしない人になるためのマインドセット

10年以上務めた会社から転勤辞令!転勤で感じたメリット・デメリットを解説!

追加入金なしで資産1億円になるまでの年数を計算してみた!

資産形成の成功には1000万円をいかにして”早く”ためれるかが重要
著者プロフィール
ABOUT ME

Profile
資産1億円を貯めて経済的自由になることが目標の30代の子持ち会社員。
エンジニアとして今の会社に入社し、徹底的な倹約により29歳で資産1000万円突破。
そこからインデックス投資をスタートし、株高・円安の恩恵も受け、32歳で資産3000万円に到達。
45歳までに1億円ためるために倹約と投資を継続中。
エンジニアとして今の会社に入社し、徹底的な倹約により29歳で資産1000万円突破。
そこからインデックス投資をスタートし、株高・円安の恩恵も受け、32歳で資産3000万円に到達。
45歳までに1億円ためるために倹約と投資を継続中。
人気の記事
POPULAR

【どちらがおすすめ】eMAXIS Slim米国株式(S&P500)とVOOの比較

33歳で資産4000万円到達した我が家の資産推移を公開

【EIRE】45歳早期リタイア可能な1億円の適正資産配分について

【FIRE】1億円ためて経済的自由になろうと思った理由

1億円ためる戦略②福利の力で資産拡大!毎月20万円以上S&P500に投資